pgAdmin4について

pgAdmin4とは

グラフィカルなユーザー・インターフェイスを持つ、 PostgreSQL専用のデータベース管理クライアントソフトウェアです。
黒い画面じゃなくて、マウスで操作できるやつ。
DBとかスキーマとかテーブルとか作ったり、入っているデータをみたりできます。
無料で使えます。

ライバルとして以下のようなのがいます。

pgAdminⅢ
A5:SQL Mk-2(A5M2)
HeidiSQL
Navicat  ※有償
SI Object Browser  ※有償    などなど。

公式サイトがあります。

https://www.pgadmin.org/

ダウンロード
https://www.pgadmin.org/download/
https://www.postgresql.org/ftp/pgadmin/
ドキュメント
https://www.pgadmin.org/docs/pgadmin4/dev/


PostgreSQL 本体と同じくオープンソースですが、
米国にあるEnterprizeDB社のメンバーが中心になって開発されてるようです。
PostgreSQLの商用サービスをおこなっている会社で、
PostgreSQLWindowsインストーラパッケージを提供してたりでWindows使いにはなじみ深い。(インストール中にロゴでてきますよね)
自分とこで作ってたからか、PostgreSQL 9.6系の頃まではWindowsPostgreSQLをインストールすると問答無用でpgAdminもインストールされてました。
PostgreSQL10からはインストールする/しないを選択できるようになってます。

pgAdminⅢとは別物。

「pgAdminⅢ」「pgAdmin4」までが製品名だとおもってください。

バージョン番号は別にあるので注意。
2018年7月1日時点のpgAdmin4最新バージョンは「 v3.1 」です。pgAdmin4 v3.1。

pgAdminⅢとpgAdmin4、何がちがうの?

pgAdminⅢのソースを全部捨てて、Python/Javascriptでイチから書き直されました。
pgAdminⅢは C++なので環境ごとにコンパイルしてバイナリを作る必要があった。デスクトップアプリ。
pgAdmin4はPythonってことでWebアプリへ華麗に転身したのです。
(ちなみにpgAdmin2はVB6で書かれていて完全なWindowsアプリ)

※余談ですが pgAdminⅢ、 C++ でも wxWidgets というのを使ってマルチプラットフォームだよ!というのをウリにしてて、
実際、当初はDebian, OpenSuse, Redhat, Fedora-core, Slackware, freeBSDなどなど多彩なバイナリがでてたのが、v1.10のころ(2010年ごろ)には早くも os x(とWindows)のバイナリしか提供されなくなってたという。。。


最大の違いは、
pgAdminⅢがデスクトップアプリであるのに対し、
pgAdmin4はPythonで動くWebアプリであるということ。

pgAdminⅢのようなデスクトップアプリとしても動くし、(デスクトップモード)
Windows版の場合、デスクトップランタイムが一緒にインストールされるので別途Pythonをインストールする必要はありません
Pythonが別途動く環境であれば、Webブラウザ上で動かすこともできる。(サーバーモード)

→ New! v3.0から完全に“ブラウザで動くソフト”になりました!(デスクトップモードがなくなった)
MySQLphpMyAdmin的なものになったわけです。

pgAdmin4の歴史

2016-09-29 - v1.0 PostgreSQL9.6と共に颯爽登場!衝撃のもっさり感と不安定さ。
2016-10-27 - v1.1 Features: 2 BugFixes:36
2017-02-10 - v1.2 Features:12 BugFixes:76 4か月の沈黙。中の人は相当追い詰められてたと思う
2017-03-10 - v1.3 Features: 5 BugFixes:29
2017-04-13 - v1.4 Features: 3 BugFixes:27
2017-05-19 - v1.5 Features: 1 BugFixes:21 怒涛の毎月バージョンアップ
2017-07-13 - v1.6 Features:12 BugFixes:73 ようやく落ち着いた
2017-10-05 - v2.0 Features: 9 BugFixes:65 PostgreSQL10とともにメジャーバージョンアップ。
2018-01-11 - v2.1 Features: 8 BugFixes:65
2018-04-13 - v3.0 Features:24 BugFixes:75 早くも3.0!?
2018-06-28 - v3.1 New!

pgAdmin4の良いところ

Postgres10に対応している。
「サーバーモード」で、1台にインストールしたpgAdminを他のPCからブラウザ経由で利用することができる。
MySQLphpMyAdmin的な利用方法がやっとできるようになりました!
監視系の機能が充実している。稼働状況のリアルタイムグラフとか。

pgAdmin4がダメなところ

まだまだ使われていると思われるPostgres9.1以前が扱えない。
論外なv1.0/1.1系はともかくとして、v2.0系でも「使える」レベルには達したが「快適に使う」レベルにはまだまだ道のりが遠そう。
→ だったがv3.0はかなり改善してる気がする。要チェック!


2018.7.21